• 9月24日(水)

株式会社ゼネット

  • #2026年3月卒業予定者の応募可
  • #5名以上採用
  • #フレックスタイム制あり
  • #勤務地が23区内
  • #年間休日120日以上
企業イメージ画像

基本情報

事業内容/会社特徴

主に、金融機関や官公庁などのシステム開発を担当します。システム全体の設計、プログラミング、動作テストなどを実施します。自社開発のクラウドシステムや人材育成教育システムなどの企画・開発に携われるチャンスもあります。

職場の雰囲気

とにかく明るくアットホームな会社です。同じフロアに社長席もありオープンな雰囲気です。バスツアーやボウリング大会、部活動などを通じて部署を越えたつながりが生まれる風通しの良い職場です。

研修制度

・入社前3月:IT基礎研修
・4~6月:新人研修(マナー研修・EQ研修・Java研修・階層別研修)
・チューター制度/新入社員向け
・階層別研修/全社員向け

奨学金返還支援制度について※詳細は企業ブースにてご確認ください

弊社は東京しごと財団の奨学金返還支援事業の登録企業で、3年間で合計72万円の奨学金負担が軽減されます。奨学金に関する経済的、精神的不担を軽減、そして社員のこれからをサポートします。
(※新卒のみ対象。人数に上限があるため、選考を行います。)

自社PR

2025年度年間休日:124日
各種資格手当有。(例)ITパスポート2,500円/毎月
新入社員にはチューター制度を導入し、相談できる環境を整えております。また、全社員に階層別研修や資格取得支援を通じてICT人材の育成を行っています。

紹介PR動画
採用担当より一言

20~30代が半数以上を占める若い会社です。通常業務はチーム単位で行うため、自発的に行動できる方、チームプレーができ、常に自己成長を目指す意欲のある方を求めています。

企業情報

本社所在地 〒171-0022  東京都豊島区南池袋2-30-17 朝日生命南池袋2階
業種 情報通信業
設立 1999年4月1日
資本金 4,500万円
売上高 20億1,000万円
従業員数 235名
企業HP https://www.zenet-web.co.jp/

募集中の求人情報

求人情報①

  • 制度対象求人
  • 新卒(26年3月卒)
募集職種
IT系
システムエンジニア
募集人数
6名以上
雇用形態
正社員
試用期間
有 【期間】3ヶ月【待遇変更の有無】無
職務内容
システム開発、サーバー・ネットワークの構築。金融機関や官公庁などのシステム開発を担当。システムの内容をお客様と話し合いながら決めるところからシステム全体の設計、プログラミング、動作テストなどを実施します。自社開発のクラウドシステムや人材育成教育システムなどの企画・開発に携われるチャンスもあります。
【業務変更の有無】無
【同じ仕事をしている人】有
テレワーク制度
勤務地
東京都豊島区南池袋2-30-17 (ゼネット池袋本社)
【最寄り駅】東京メトロ有楽町線東池袋駅 徒歩3分/各線池袋駅 東口から徒歩9分
【雇い入れ後の勤務地変更の有無】有
【変更の範囲】会社の定めるプロジェクト先(東京23区内,東京都調布市,千葉県千葉市,神奈川県川崎市)
【勤務地の人数】235名(男性:197名,女性38名)※プロジェクト先によって異なる
職場の環境
【受動喫煙防止措置の状況】屋内禁煙
【専用ロッカー】無
就業時間
【就業時間】標準労働時間9:00~18:00 【実働】8時間
【休憩時間】12:00~13:00
【残業時間】有(月20時間程度)
【勤務時間の相談】不可
【勤務時間の種別】フレックスタイム制 (コアタイム11:00~16:00)
【36協定における特別条項】有(業務がひっ迫した場合、一定期間における延長時間は、1ヶ月60時間、1年360時間とする。この場合、延長する回数は6回までとする。)
休日・休暇
週休2日制
【補足】年末年始休暇、慶弔休暇、プロジェクト休暇(3日間)
【年間休日】124日
【有給休暇】法定基準に準ずる
【勤務日の相談】不可
賃金
【月給】210,000円~250,000円
【基本給】210,000円~250,000円
【残業代】残業代別途全額支給
【固定で支給され月給に含まれる手当】無
【通勤手当】実費支給(上限あり) 35,000円/月
【その他給与に関する特記事項】住宅手当(条件有)20,000円、各種資格手当有(例)ITパスポート2,500円/毎月
※8月27日(水)時点の情報です。最低賃金については調整が入る場合がございます。
賞与/昇給
【賞与】有 年2回(9月、3月) 前年度実績:計1ヶ月分(業績・評価による変動あり)
【昇給】有 年1回(7月)
待遇・福利厚生
健康保険,厚生年金,雇用保険,労災保険
【退職金制度】無
【導入制度】産前産後休暇制度,育児休業制度,介護休業制度,看護休暇制度,各種資格手当有
【育児休業取得実績】有
【男性の育児休業取得実績】有
【介護休業取得実績】有
【看護休暇取得実績】無
【定年制】有(60歳)
応募要件
新卒(26年3月卒)
【年齢】年齢不問
【学歴】専門卒以上
【求める人物像】通常業務はチーム単位での作業を基本としておりますので、チームプレイの出来る方、指示を待つことなく、自分から何かを創り出していける方、また、常に自らを向上させていこうとする意欲・姿勢を持った方を求めています。
選考方法
合同就職説明会/面接会→適性検査・プログラミング課題→WEB面接→最終面接(対面)
お申し込み、お問い合わせボタン お申し込み、お問い合わせボタン