• 9月25日(木)

株式会社KDA

  • #2026年3月卒業予定者の応募可
  • #勤務地が23区内
  • #完全週休2日制
  • #年間休日120日以上
  • #残業が月20時間以下
企業イメージ画像

基本情報

事業内容/会社特徴

半導体、電子部品、医療機器等の製造装置の精密プラスチック・セラミック部品を製造。
「機械に出来ることは機械に任せる。人はより創造的な分野での活動を楽しむ」経営理念で、独自技術開発に取り組み、付加価値の高い製品の提供とDX化で週休3日を実現。

職場の雰囲気

社員同士はもちろん経営陣とも気兼ねなく話ができる和やかな雰囲気を大切にしています。6月(平日)には、バーベキュー大会を行い、年齢関係なく夜遅くまで談笑が続く他、野球好きが集まって徒歩圏内の土手の野球場で草野球をして親睦を深めています。

研修制度

機械図面の読み方講習(外部講師による社内研修)
NC工作機械技術講習(外部研修)

奨学金返還支援制度について※詳細は企業ブースにてご確認ください

東京しごと財団による「中小企業人材確保のための奨学金返還支援事業」を導入しています。
[詳細]
年額50万円 ※3年間で合計150万円

自社PR

独自技術開発とロボット導入によって残業時間を削減、完全週休二日制に加え”毎月一回水曜日休み(週休三日)”を実現し、働き方改革を進めています。
取引先は、1,000社以上あり、複数の業界と取引することで、特定の取引先の業績に左右されず、一定の売上を常に維持しています。
また、福利厚生の一環として、お昼にはお弁当の支給があります!

紹介PR動画
採用担当より一言

独自技術開発によって、世界中でKDAでしか作れない製品がいくつもあります。どこでも実現できない技術を一緒に開発していきませんか?
実現できた時の達成感を是非味わっていただきたいです!

企業情報

本社所在地 〒144-0055  東京都大田区仲六郷4-2-1 
業種 製造業
設立 1969年10月3日
資本金 1,000万円
売上高 11億900万円
従業員数 50名
企業HP https://www.kda1969.com/

募集中の求人情報

求人情報①

  • 制度対象求人
  • 新卒(26年3月卒)
募集職種
研究開発系
独自技術開発(プラスチックの製造技術)
募集人数
1名
雇用形態
正社員
入社時期(目安)
2026年4月1日
試用期間
有 【期間】6ヶ月【待遇変更の有無】無
職務内容
当社製品を理解するため、まずは機械でプラスチックの切削加工オペレーターからスタートします。
加工オペレーターを1年かけてマスター後、KDA独自技術を習得しその技術改良や新しい技術の研究開発に携わっていただきます。
具体的には、樹脂の成形加工に関する技術開発で、成形機械の設計ができるように指導します。
【業務変更の有無】有
【変更の範囲】営業、事務、製造等、本人の希望を考慮しその人の適性に合わせて配属します。
【同じ仕事をしている人】有
テレワーク制度
勤務地
東京都大田区仲六郷4-2-1
【最寄り駅】京急線 雑色駅または六郷土手駅 徒歩9分
【雇い入れ後の勤務地変更の有無】無
【変更の範囲】無
【勤務地の人数】50名(男性:47名/女性:3名)
職場の環境
【受動喫煙防止措置の状況】敷地内禁煙(喫煙場所あり)
【専用ロッカー】有
就業時間
【就業時間】8:00~17:00 【実働】7時間55分
【休憩時間】10:00~10:10/12:00~12:45/15:00~15:10(計1時間5分)
【残業時間】有(月10時間程度)
【勤務時間の相談】不可
【勤務時間の種別】固定労働時間制
【36協定における特別条項】有 臨時の大規模受注、突発的な仕様変更等特別の事情が生じた場合、1ヵ月99時間以内(年6回迄)、1年720時間以内。
休日・休暇
完全週休二日制/左記に追加で、月一回水曜日休み(週休三日)あり
【補足】ゴールデンウィーク、夏季休暇(2025年は9日間/カレンダーによる)、年末年始
【年間休日】133日
【有給休暇】法定基準に準ずる
【勤務日の相談】不可
賃金
【月給】250,000円~300,000円
【基本給】230,000円~250,000円
【残業代】残業代別途全額支給
【固定で支給され月給に含まれる手当】有 住宅手当:15,000円~30,000円、職務手当5,000円~20,000円
【通勤手当】実費支給(全額) 
【その他給与に関する特記事項】固定手当とは異なる手当あり(皆勤手当:15,000円、家族手当:5,000円)
※9月8日(月)時点の情報です。最低賃金については調整が入る場合がございます。
賞与/昇給
【賞与】有 年2回(7月、12月) 前年度実績:計1.4ヶ月分(新規学卒者)、計2.5ヶ月分(一般社員)
【昇給】有 年1回(4月)
待遇・福利厚生
健康保険,厚生年金,雇用保険,労災保険
【退職金制度】有
【導入制度】産前産後休暇制度,育児休業制度,介護休業制度,看護休暇制度
【その他導入制度】お昼のお弁当支給
【育児休業取得実績】無
【男性の育児休業取得実績】無
【介護休業取得実績】有
【看護休暇取得実績】有
【定年制】有(60歳)
応募要件
新卒(26年3月卒)
【年齢】年齢不問
【学歴】専門卒以上
【求める人物像】粘り強く責任感を持って仕事に取り組める方、ものづくりや絵を描くことが好きな方、発想力のある方
選考方法
合同就職説明会/面接会→最終選考(適性検査・一般常識+面接)

求人情報②

  • 制度対象求人
  • 新卒(26年3月卒)
募集職種
製造・物流・軽作業系
①プラスチック製品の機械加工オペレーター/②セラミックネジの製造
募集人数
1名
雇用形態
正社員
入社時期(目安)
2026年4月1日
試用期間
有 【期間】6ヶ月【待遇変更の有無】無
職務内容
①機械(旋盤等)でプラスチックの切削加工をします。
機械に材料をセットし、加工、寸法チェック後、問題なければリピート。材料を固定する治具の製作や加工プログラムを作成できるようになるまで丁寧に指導します。
②セラミックの粉からネジを製作します。
型に液状にしたセラミックを注入、電気炉で焼成、仕上げます。
【業務変更の有無】有
【変更の範囲】営業、事務、製造等、本人の希望を考慮しその人の適性に合わせて配属します。
【同じ仕事をしている人】有
テレワーク制度
勤務地
東京都大田区仲六郷4-2-1
【最寄り駅】京急線 雑色駅または六郷土手駅 徒歩9分
【雇い入れ後の勤務地変更有無】無
【変更の範囲】無
【勤務地の人数】50名(男性:47名/女性:3名)
職場の環境
【受動喫煙防止措置の状況】敷地内禁煙(喫煙場所あり)
【専用ロッカー】有
就業時間
【就業時間】8:00~17:00 【実働】7時間55分
【休憩時間】10:00~10:10/12:00~12:45/15:00~15:10(計1時間5分)
【残業時間】有(月10時間程度)
【勤務時間の相談】不可
【勤務時間の種別】固定労働時間制
【36協定における特別条項】有 臨時の大規模受注、突発的な仕様変更等特別の事情が生じた場合、1ヵ月99時間以内(年6回迄)、1年720時間以内。
休日・休暇
完全週休二日制/左記に追加で、月一回水曜日休み(週休三日)あり
【補足】ゴールデンウィーク、夏季休暇(2025年は9日間/カレンダーによる)、年末年始
【年間休日】133日
【有給休暇】法定基準に準ずる
【勤務日の相談】不可
賃金
【月給】250,000円~300,000円
【基本給】230,000円~250,000円
【残業代】残業代別途全額支給
【固定で支給され月給に含まれる手当】有 住宅手当:15,000円~30,000円、職務手当5,000円~20,000円
【通勤手当】実費支給(全額) 
【その他給与に関する特記事項】固定手当とは異なる手当あり(皆勤手当:15,000円、家族手当:5,000円)
※9月8日(月)時点の情報です。最低賃金については調整が入る場合がございます。
賞与/昇給
【賞与】有 年2回(7月、12月) 前年度実績:計1.4ヶ月分(新規学卒者)、計2.5ヶ月分(一般社員)
【昇給】有 年1回(4月)
待遇・福利厚生
健康保険,厚生年金,雇用保険,労災保険
【退職金制度】有
【導入制度】産前産後休暇制度,育児休業制度,介護休業制度,看護休暇制度
【その他導入制度】お昼のお弁当支給
【育児休業取得実績】無
【男性の育児休業取得実績】無
【介護休業取得実績】有
【看護休暇取得実績】有
【定年制】有(60歳)
応募要件
新卒(26年3月卒)
【年齢】年齢不問
【学歴】専門卒以上
【求める人物像】粘り強く責任感を持って仕事に取り組める方、ものづくりや絵を描くことが好きな方、発想力のある方
選考方法
合同就職説明会/面接会→最終選考(適性検査・一般常識+面接)
お申し込み、お問い合わせボタン お申し込み、お問い合わせボタン