• 9月25日(木)

北斗理研株式会社

  • #2026年3月卒業予定者の応募可
  • #勤務地が23区外
  • #学歴不問
  • #完全週休2日制
  • #年間休日120日以上
  • #未経験可
  • #残業が月20時間以下
企業イメージ画像

基本情報

事業内容/会社特徴

半世紀以上にわたり各種計測機器や計測システム装置の設計、試作、販売、メンテナンスを行っています。
主に水の濁度や水質を計測する計測機器、検出機器の領域に強みをもち、日本全国のダムや河川など要所要所に弊社製品が設置されています。

職場の雰囲気

上下関係が厳しすぎることなく、誰にでも気軽に相談できます。
落ち着いた環境の中で、じっくりと仕事に取り組むことができます。
不具合やトラブル時などスピーディーな解決ができるよう協力し合います。
ときには、冗談を交えながらコミュニケーションを交わしているような、穏やかな雰囲気です。

研修制度

・OJTによる業務習得支援 *独り立ちまで3ヶ月が目安です。
・資格取得支援制度(受験費・教材費一部負担)

奨学金返還支援制度について※詳細は企業ブースにてご確認ください

弊社は、東京しごと財団による「中小企業人材確保のための奨学金返還支援事業」を導入しています。
支援金額:50万円/年(3年間で150万円)まで

自社PR

「この世にまだ無いものを形に」と「お客様第一主義」を創業以来のポリシーとして、新しいモノづくりにチャレンジできる社風です。
OJTを中心に具体的な製造業務を行いながら、必要なスキルは資格取得支援制度を活用できます。

紹介PR動画
採用担当より一言

水質計測技術を通じて、社会の「安心」と「安全」、そして「持続可能な未来」を支えるために皆さんのフレッシュな視点と、未来を切り拓くエネルギーを必要としています。
水質計測って面白そう!社会貢献できる仕事がしたい!そんなあなたをお待ちしています。

企業情報

本社所在地 〒189-0026  東京都東村山市多摩湖町1-25-2 
業種 製造業
設立 1968年3月8日
資本金 1,000万円
売上高 6億4,800万円
従業員数 40名
企業HP https://www.hokuto-riken.co.jp

募集中の求人情報

求人情報①

  • 制度対象求人
  • 未経験可
  • 新卒(26年3月卒)
募集職種
製造・物流・軽作業系
開発・設計・製造職
募集人数
2名
雇用形態
正社員
入社時期(目安)
相談可能
試用期間
有 【期間】3ヶ月【待遇変更の有無】有(試用期間中、出張手当半額)
職務内容
【開発・設計・製造業務(本社・工場勤務メイン)】
お客様のご要望に応じて、計測機器およびシステムの開発設計・製造を行い、設置から保守点検まで幅広く対応しています。
まずは本社および自社工場にて、OJTを中心に先輩社員の指導を受けながら、製造・設計・検定業務などを経験し、専門スキルを習得していただきます。
基本的には本社や工場での業務が中心となりますが、場合によってはダムや河川に設置された計測機器の点検業務に同行いただくこともあります。
【業務変更の有無】有
【変更の範囲】事業運営の状況に応じて、他部門の業務を担当いただく可能性あり
【同じ仕事をしている人】有
テレワーク制度
勤務地
本社:東京都東村山市多摩湖町1-25-2
【最寄り駅】西武新宿線 東村山駅 徒歩25分 ※自動車、バイク、自転車での通勤可
【雇い入れ後の勤務地変更の有無】有
【変更の範囲】東京都東村山市久米川町1-51-4 久米川工場団地204
【勤務地の人数】30名(男性:23名/女性:7名)
職場の環境
【受動喫煙防止措置の状況】屋内禁煙
【専用ロッカー】有
就業時間
【就業時間】9:00~18:00 【実働】8時間
【休憩時間】12:00~13:00
【残業時間】有(月5時間程度)
【勤務時間の相談】不可
【勤務時間の種別】固定労働時間制
【36協定における特別条項】無
休日・休暇
完全週休二日制 (土日祝)
【補足】夏季休暇(7月~9月のうち5日間)、年末年始休暇、慶弔休暇
【年間休日】128日
【有給休暇】法定基準に準ずる
【勤務日の相談】不可
賃金
【月給】240,000円~260,000円
【基本給】240,000円~260,000円
【残業代】残業代別途全額支給
【固定で支給され月給に含まれる手当】無
【通勤手当】実費支給(全額) 
【その他給与に関する特記事項】出張手当(出張1日あたり2,000円~ 金額は役職により異なる)
家族手当(配偶者、お子様):2,000円~、役職手当:5,000円~、資格手当:5,000円~
※9月8日(月)時点の情報です。最低賃金については調整が入る場合がございます。
賞与/昇給
【賞与】有 年2回(7月、12月) 前年度実績 計4.5ヶ月分 ※業績・評価による変動あり
【昇給】有 年1回(4月)
待遇・福利厚生
健康保険,厚生年金,雇用保険,労災保険(24時間損保加入)
【退職金制度】有
【導入制度】産前産後休暇制度,育児休業制度,介護休業制度,看護休暇制度
【その他導入制度】資格取得支援制度
【育児休業取得実績】無
【男性の育児休業取得実績】無
【介護休業取得実績】無
【看護休暇取得実績】有
【定年制】有(60歳)
応募要件
未経験可,新卒(26年3月卒)
【応募補足】普通自動車運転免許(AT限定免許可)
【年齢】年齢不問
【学歴】学歴不問
【求める人物像】チームワークを大切にできる方、高度な専門性を身につけたい方
選考方法
合同就職説明会/面接会→最終選考(面接)

求人情報②

  • 未経験可
  • 新卒(26年3月卒)
募集職種
製造・物流・軽作業系
保守点検要員
募集人数
2名
雇用形態
正社員
入社時期(目安)
相談可能
試用期間
有 【期間】3ヶ月【待遇変更の有無】有(試用期間中、出張手当半額)
職務内容
【保守点検業務(現場勤務メイン)】
お客様のご要望に応じて設置された計測機器やシステムについて、定期的な点検・保守作業を行います。
まずは本社および工場で、OJTを通じて計測機器の仕組みや検定業務を学び、現場で必要な知識と技術を身につけます。
その後は主にダムや河川に常設された計測機器の点検・保守作業に従事していただき、現場での業務が中心となります。
【業務変更の有無】無
【同じ仕事をしている人】有
テレワーク制度
勤務地
本社:東京都東村山市多摩湖町1-25-2
【最寄り駅】西武新宿線 東村山駅 徒歩25分 ※自動車、バイク、自転車での通勤可
【雇い入れ後の勤務地変更の有無】有
【変更の範囲】東京都東村山市久米川町1-51-4 久米川工場団地204
【勤務地の人数】30名(男性:23名/女性:7名)
職場の環境
【受動喫煙防止措置の状況】屋内禁煙
【専用ロッカー】有
就業時間
【就業時間】9:00~18:00 【実働】8時間
【休憩時間】12:00~13:00
【残業時間】有(月5時間程度)
【勤務時間の相談】不可
【勤務時間の種別】固定労働時間制
【36協定における特別条項】無
休日・休暇
完全週休二日制 (土日祝)
【補足】夏季休暇(7月~9月のうち5日間)、年末年始休暇、慶弔休暇
【年間休日】128日
【有給休暇】法定基準に準ずる
【勤務日の相談】不可
賃金
【月給】220,000円~250,000円
【基本給】220,000円~250,000円
【残業代】残業代別途全額支給
【固定で支給され月給に含まれる手当】無
【通勤手当】実費支給(全額) 
【その他給与に関する特記事項】出張手当(出張1日あたり2,000円~ 金額は役職により異なる)
家族手当(配偶者、お子様):2,000円~、役職手当:5,000円~、資格手当:5,000円~
※9月8日(月)時点の情報です。最低賃金については調整が入る場合がございます。
賞与/昇給
【賞与】有 年2回(7月、12月) 前年度実績 計4.5ヶ月分 ※業績・評価による変動あり
【昇給】有 年1回(4月)
待遇・福利厚生
健康保険,厚生年金,雇用保険,労災保険(24時間損保加入)
【退職金制度】有
【導入制度】産前産後休暇制度,育児休業制度,介護休業制度,看護休暇制度
【その他導入制度】資格取得支援制度
【育児休業取得実績】無
【男性の育児休業取得実績】無
【介護休業取得実績】無
【看護休暇取得実績】無
【定年制】有(60歳)
応募要件
未経験可,新卒(26年3月卒)
【応募補足】普通自動車運転免許(AT限定免許可)
【年齢】年齢不問
【学歴】学歴不問
【求める人物像】チームワークを大切にできる方、高度な専門性を身につけたい方。
選考方法
合同就職説明会/面接会→最終選考(面接)
お申し込み、お問い合わせボタン お申し込み、お問い合わせボタン