• 9月24日(水)

和心システム株式会社

  • #2026年3月卒業予定者の応募可
  • #テレワーク勤務可能
  • #勤務地が23区内
  • #完全週休2日制
  • #年間休日120日以上
  • #未経験可
  • #残業が月20時間以下
企業イメージ画像

基本情報

事業内容/会社特徴

今年で創業40周年。金融、物流、官公庁等社会を支える業務システムを手掛ける会社です。近年では介護、リハビリ向けのクラウドサービスも提供しており、弊社の挑戦はますます続きます。

職場の雰囲気

普段の仕事は5~10名のチームで取り組みます。分からないことがあれば近くにいる先輩にどんどん質問してみましょう。
仕事以外では年間を通して社員旅行、ボウリング、BBQ等の社内イベントを開催しております。部署を超えて社員同士の交流機会が多いです。

研修制度

新人研修(約2ヶ月):ビジネスマナー、IT基礎知識、プログラミング言語、開発演習等
OJT研修(約8ヶ月):プロジェクトに参画してOJTを実施
その他:3年目研修、5年目研修、ヒューマンスキル研修、社内勉強会を実施

奨学金返還支援制度について※詳細は企業ブースにてご確認ください

弊社は、社員への経済的・心理的負担を取り除き、安心して働いていただくために東京しごと財団による「中小企業人材確保のための奨学金返還支援事業」と日本学生支援機構による「企業等の奨学金返還支援(代理返還)制度」を導入しています。

【詳細】(1名あたり)
対象:2026年4月入社までの社員(上限3名まで)
支援金額:年額50万円
支援総額:150万円

自社PR

弊社は創業より「人にやさしいシステム」をキーワードに技術を提供してきました。
システムは人が作り、人が動かすもの。「人にやさしいシステム」に挑む姿勢は創業当時から変わりません。最新の技術で課題解決に一緒に取り組んでみませんか?

紹介PR動画
採用担当より一言

チームワークの「和」で一丸となって「心」あるソリューションを提供できる仲間を募集しております。IT知識が少なくても大丈夫。先輩が親身になってフォローします。当社はいつでも一緒に未来を切り拓けるあなたを歓迎いたします。

企業情報

本社所在地 〒105-0004  東京都港区新橋2-19-2 リプロ新橋8階
業種 情報通信業
設立 1985年7月1日
資本金 4,000万円
売上高 8億1,900万円
従業員数 95名
企業HP https://www.washin.co.jp/

募集中の求人情報

求人情報①

  • 制度対象求人
  • 未経験可
  • 新卒(26年3月卒)
募集職種
IT系
システムエンジニア
募集人数
3名
雇用形態
正社員
入社時期(目安)
新卒:2026年4月1日 中途:2025年11月1日 以降
試用期間
有 【期間】3ヶ月(新卒入社は6ヶ月)【待遇変更の有無】無
職務内容
3名から5名程度のチームで主に業務システムの設計、開発、保守を担当していただきます。
最初は先輩がしっかりサポートします。最新のIT技術を習得しながら業務経験を
積み重ねていき、将来的にはプロジェクトリーダーとしての活躍を期待します。
【業務変更の有無】無
【同じ仕事をしている人】有
テレワーク制度
有 会社、顧客先との相談による
勤務地
東京都港区新橋2-19-2 リプロ新橋8階
【最寄り駅】JR新橋駅 徒歩3分
【雇い入れ後の勤務地変更の有無】有
【変更の範囲】東京都内(港区、千代田区、江東区、新宿区、府中市等)及び神奈川県内の顧客先(テレワークを行う場所を含む)
【勤務地の人数】93名 (男性:76名/女性:17名)
職場の環境
【受動喫煙防止措置の状況】屋内禁煙
【専用ロッカー】無
就業時間
【就業時間】9:00~17:30 【実働】7時間30分
【休憩時間】12:00~13:00
【残業時間】有(月20時間程度)
【勤務時間の相談】不可
【勤務時間の種別】固定労働時間制
【36協定における特別条項】有 臨時の大規模受注、突発的な仕様変更等特別の事情が生じた場合、1か月80時間以内(年6回迄)、1年720時間以内。
休日・休暇
完全週休二日制 (土日祝)
【補足】夏季休暇(7月~8月に3日間)、年末年始休暇、慶弔休暇
【年間休日】124日
【有給休暇】法定基準に準ずる
【勤務日の相談】不可
賃金
【月給】220,000円~281,000円
【基本給】196,000円~250,000円
【残業代】残業代別途全額支給
【固定で支給され月給に含まれる手当】有 住宅手当:24,000円~31,000円
【通勤手当】実費支給(全額) 
【その他給与に関する特記事項】・資格取得報奨金制度あり
・住宅手当は本人の申告に基づき現状以下の2種類となっております。
 1.単身世帯主または非世帯主:24,000円
 2.家族持ち世帯主     :31,000円
※9月8日(月)時点の情報です。最低賃金については調整が入る場合がございます。
賞与/昇給
【賞与】有 年2回(7月、12月) 前年度実績:計2.5ヶ月分
【昇給】有 年1回(4月)
待遇・福利厚生
健康保険,厚生年金,雇用保険,労災保険
【退職金制度】無
【導入制度】産前産後休暇制度,育児休業制度,介護休業制度,看護休暇制度
【その他導入制度】確定拠出年金
【育児休業取得実績】有
【男性の育児休業取得実績】有
【介護休業取得実績】有
【看護休暇取得実績】有
【定年制】有(60歳)
応募要件
未経験可,新卒(26年3月卒)
【応募補足】基本的なPCスキル:Excel、Word、Outlookの使用に抵抗が無い方。
【年齢】35歳未満(長期勤続によるキャリア形成を図るため ※例外事由3号のイ)
【学歴】専門卒以上
【求める人物像】困った時は自分から聞きに行くことが出来る方、自発的に出来る事を見つけようとする方
選考方法
合同就職説明会/面接会→適性検査→最終選考(面接)
お申し込み、お問い合わせボタン お申し込み、お問い合わせボタン