• 9月25日(木)

宇宙システム開発株式会社

  • #2026年3月卒業予定者の応募可
  • #テレワーク勤務可能
  • #フレックスタイム制あり
  • #勤務地が23区内
  • #完全週休2日制
  • #年間休日120日以上
  • #未経験可
  • #残業が月20時間以下
企業イメージ画像

基本情報

事業内容/会社特徴

宇宙用ソフトウェアの開発、特に衛星の追跡・管制分野における計画立案や、軌道・姿勢計算システムなどの開発も行っています。また、国際宇宙ステーション(ISS)および日本実験棟(JEM)の実験運用支援や、生命維持システムの研究開発支援にも取り組んでいます。さらに、宇宙分野に特化した人材紹介サービス『かけはし』の運営も行っています。

職場の雰囲気

事務所や自宅、駐在先など、それぞれの場所で真剣に業務に取り組んでいます。
2ヶ月に一度の全体会議では、久しぶりに顔を合わせた仲間同士で、和やかな雰囲気のなか活発な意見交換が行われています。
気軽に質問ができる風通しの良い職場で、お互いに助け合いながら働ける環境です。

研修制度

・ソフトウェア開発:先輩社員がトレーナーとして付き、実作業を通して仕事を学ぶ。
・研究開発/実験運用支援:先輩社員の指導の下で業務や宇宙業界の知識を身につける。実験運用支援では、座学や訓練があり資格を取得しながら業務に関する知見を得ていく。

奨学金返還支援制度について※詳細は企業ブースにてご確認ください

東京しごと財団による「中小企業人材確保のための奨学金返還支援事業」を導入しています。
社員への経済的・心理的負担を取り除き、安心して働いていただけるよう支援します。
【詳細】
新入社員が対象(1名/年)
支援総額:年間50万円(3年間で150万円)

自社PR

私たちは創業から20年、宇宙開発に挑戦・貢献し着実に発展を遂げてきました。
人工衛星地上システムなど 宇宙関連のソフトウェア開発や 生命維持関連などの研究開発支援分野で、今やトップレベルの技術力を有していると自負しております。

紹介PR動画
採用担当より一言

私たちは宇宙開発のミッションや運用の足元をしっかりと支える大切な役割を担っています。社員一人ひとりに「宇宙開発のプロフェッショナル」という矜持があり、各々の専門性を最大限に発揮して日々業務に勤しんでいる会社です。ぜひ一緒に働きましょう!

企業情報

本社所在地 〒103-0012  東京都中央区日本橋堀留町1-10-9 ログズ日本橋堀留ビル2階
業種 情報通信業
設立 2005年2月22日
資本金 1,000万円
売上高 1億8,783万円
従業員数 40名
企業HP https://space-sd.co.jp/

求人情報①

  • 制度対象求人
  • 未経験可
  • 新卒(26年3月卒)
募集職種
IT系
宇宙関連ソフトウェア開発
募集人数
1名
雇用形態
正社員
入社時期(目安)
新卒:2026年4月1日 中途:2025年11月1日 以降
試用期間
有 【期間】6ヶ月【待遇変更の有無】無
職務内容
宇宙関連の様々なソフトウェアを開発します。新入社員は原則プログラミングを担当しますが工程によっては設計や試験業務を担当する場合もあります。
1. 宇宙関連ソフトウェアの開発
2. 実作業を通してのプログラミング技術の習得
3. 衛星管制についての知識の習得
【業務変更の有無】有
【変更の範囲】希望に応じて他部門の業務を担当する可能性あり
【同じ仕事をしている人】有
テレワーク制度
有 フルリモート可 ※希望者は事務所勤務も可
勤務地
東京都中央区日本橋堀留町1-10-9 ログズ日本橋堀留ビル2階
【最寄り駅】東京メトロ日比谷線 小伝馬町駅 徒歩3分
【雇い入れ後の勤務地変更の有無】無
【変更の範囲】無
【勤務地の人数】38名(男性:27名/女性:11名)
職場の環境
【受動喫煙防止措置の状況】屋内禁煙
【専用ロッカー】無
就業時間
【就業時間】標準労働時間 9:00~18:00 【実働】8時間
【休憩時間】12:00~13:00
【残業時間】有 (月10時間程度)
【勤務時間の相談】可 時短勤務相談可能(育児、介護など)
【勤務時間の種別】フレックスタイム制 (コアタイム10:00~15:00)
【36協定における特別条項】有 通常の業務量を大幅に超える受注の集中及び納期のひっ迫、機械トラブル、大規模なクレームへの対応、取引先都合による業務の繁忙の場合、1ヶ月70時間以内(年6回迄)、1年690時間以内
休日・休暇
完全週休二日制 (土日祝)
【補足】年末年始休暇
【年間休日】123日
【有給休暇】法定基準に準ずる
【勤務日の相談】可
賃金
【月給】215,000円~240,000円
【基本給】215,000円~240,000円
【残業代】残業代別途全額支給
【固定で支給され月給に含まれる手当】無
【通勤手当】実費支給(全額) 
【その他給与に関する特記事項】その他手当あり(家族手当など)
※9月8日(月)時点の情報です。最低賃金については調整が入る場合がございます。
賞与/昇給
【賞与】有 年2回 (3月、9月) 前年度実績:計2.21ヶ月分 ※業績・評価による変動あり
【昇給】有 年1回 (4月)
待遇・福利厚生
健康保険,厚生年金,雇用保険,労災保険
【退職金制度】無
【導入制度】産前産後休暇制度,育児休業制度,介護休業制度,看護休暇制度
【育児休業取得実績】有
【男性の育児休業取得実績】無
【介護休業取得実績】無
【看護休暇取得実績】無
【定年制】有(60歳)
応募要件
未経験可,新卒(26年3月卒)
【応募補足】歓迎:java等各種開発言語でのプログラミングを学んでいる方、経験している方
【年齢】年齢不問
【学歴】大卒以上
【求める人物像】・他者との関係づくりを大切にし、前向きにコミュニケーションが取れる方
・新しいことに前向きに、変化を楽しみながら積極的に取り組める方
・仲間の意見を尊重しながら、共に目標を達成できる方
選考方法
合同就職説明会/面接会→適性検査→2次選考(面接)→最終選考(面接)

求人情報②

  • 制度対象求人
  • 未経験可
  • 新卒(26年3月卒)
募集職種
研究開発系
環境制御・生命維持システム(ECLSS)研究開発業務
募集人数
1名
雇用形態
正社員
入社時期(目安)
新卒:2026年4月1日 中途:2025年11月1日 以降
試用期間
有 【期間】6ヶ月【待遇変更の有無】無
職務内容
環境制御・生命維持システムに関連する装置を動作させて各種実験を行い、実験結果の分析・解析、実験方法の改善提案、技術調査等、お客様が開発する装置の様々なサポート業務がメインとなります。新入社員は業務を通して必要な知識を身につけていきます。
1. 環境制御・生命維持システム(ECLSS)の研究開発
2. 実験支援
3. 解析、技術調査、機械設計
【業務変更の有無】有
【変更の範囲】希望に応じて他部門の業務を担当する可能性あり
【同じ仕事をしている人】有
テレワーク制度
勤務地
東京都中央区日本橋堀留町1-10-9 ログズ日本橋堀留ビル2階
【最寄り駅】東京メトロ日比谷線 小伝馬町駅 徒歩3分
【雇い入れ後の勤務地変更の有無】無
【変更の範囲】無
【勤務地の人数】38名(男性:27名/女性:11名)
職場の環境
【受動喫煙防止措置の状況】屋内禁煙
【専用ロッカー】無
就業時間
【就業時間】標準労働時間 9:00~18:00 【実働】8時間
【休憩時間】12:00~13:00
【残業時間】有 (月10時間程度)
【勤務時間の相談】可 時短勤務相談可能(育児、介護など)
【勤務時間の種別】フレックスタイム制 (コアタイム10:00~15:00)
【36協定における特別条項】有 通常の業務量を大幅に超える受注の集中及び納期のひっ迫、機械トラブル、大規模なクレームへの対応、取引先都合による業務の繁忙の場合、1ヶ月70時間以内(年6回迄)、1年690時間以内
休日・休暇
完全週休二日制 (土日祝)
【補足】年末年始休暇
【年間休日】123日
【有給休暇】法定基準に準ずる
【勤務日の相談】可
賃金
【月給】215,000円~240,000円
【基本給】215,000円~240,000円
【残業代】残業代別途全額支給
【固定で支給され月給に含まれる手当】無
【通勤手当】実費支給(全額) 
【その他給与に関する特記事項】その他手当あり(家族手当など)
※9月8日(月)時点の情報です。最低賃金については調整が入る場合がございます。
賞与/昇給
【賞与】有 年2回 (3月、9月) 前年度実績:計2.21ヶ月分 ※業績・評価による変動あり
【昇給】有 年1回 (4月)
待遇・福利厚生
健康保険,厚生年金,雇用保険,労災保険
【退職金制度】無
【導入制度】産前産後休暇制度,育児休業制度,介護休業制度,看護休暇制度
【育児休業取得実績】有
【男性の育児休業取得実績】無
【介護休業取得実績】無
【看護休暇取得実績】無
【定年制】有(60歳)
応募要件
未経験可,新卒(26年3月卒)
【応募補足】歓迎:化学関連の実験装置の操作経験のある方
【年齢】年齢不問
【学歴】大卒以上
【求める人物像】・他者との関係づくりを大切にし、前向きにコミュニケーションが取れる方
・新しいことに前向きに、変化を楽しみながら積極的に取り組める方
・仲間の意見を尊重しながら、共に目標を達成できる方
選考方法
合同就職説明会/面接会→適性検査→2次選考(面接)→最終選考(面接)

求人情報③

  • 制度対象求人
  • 未経験可
  • 新卒(26年3月卒)
募集職種
研究開発系
「きぼう」日本実験棟(JEM)実験運用支援業務
募集人数
1名
雇用形態
正社員
入社時期(目安)
新卒:2026年4月1日 中途:2025年11月1日 以降
試用期間
有 【期間】6ヶ月【待遇変更の有無】無
職務内容
実験運用支援業務にあたる前には座学、シミュレーションでの訓練や、資格を取得しながら業務に関する知識を一から得ることができます。
1. ユーザ調整支援業務 、実験運用支援業務
2. 実験要求及び実験プロトコルの調整
3. 手順書作成、宇宙飛行士業務のリアルタイムサポート及び実験装置を遠隔操作しての実験
【業務変更の有無】有
【変更の範囲】希望に応じて他部門の業務を担当する可能性あり
【同じ仕事をしている人】有
テレワーク制度
勤務地
東京都中央区日本橋堀留町1-10-9 ログズ日本橋堀留ビル2階
【最寄り駅】東京メトロ日比谷線 小伝馬町駅 徒歩3分
【雇い入れ後の勤務地変更の有無】無
【変更の範囲】無
【勤務地の人数】38名(男性:27名/女性:11名)
職場の環境
【受動喫煙防止措置の状況】屋内禁煙
【専用ロッカー】無
就業時間
【就業時間】標準労働時間 9:00~18:00 【実働】8時間
【休憩時間】12:00~13:00
【残業時間】有 (月10時間程度)
【勤務時間の相談】可 時短勤務相談可能(育児、介護など)
【勤務時間の種別】フレックスタイム制 (コアタイム10:00~15:00)
【36協定における特別条項】有 通常の業務量を大幅に超える受注の集中及び納期のひっ迫、機械トラブル、大規模なクレームへの対応、取引先都合による業務の繁忙の場合、1ヶ月70時間以内(年6回迄)、1年690時間以内
休日・休暇
完全週休二日制 (土日祝)
【補足】年末年始休暇
【年間休日】123日
【有給休暇】法定基準に準ずる
【勤務日の相談】可
賃金
【月給】215,000円~240,000円
【基本給】215,000円~240,000円
【残業代】残業代別途全額支給
【固定で支給され月給に含まれる手当】無
【通勤手当】実費支給(全額) 
【その他給与に関する特記事項】その他手当あり(家族手当など)
※9月8日(月)時点の情報です。最低賃金については調整が入る場合がございます。
賞与/昇給
【賞与】有 年2回 (3月、9月) 前年度実績:計2.21ヶ月分 ※業績・評価による変動あり
【昇給】有 年1回 (4月)
待遇・福利厚生
健康保険,厚生年金,雇用保険,労災保険
【退職金制度】無
【導入制度】産前産後休暇制度,育児休業制度,介護休業制度,看護休暇制度
【育児休業取得実績】有
【男性の育児休業取得実績】無
【介護休業取得実績】無
【看護休暇取得実績】無
【定年制】有(60歳)
応募要件
未経験可,新卒(26年3月卒)
【応募補足】必須:実務レベルの英語能力(目安:TOEIC600点以上) ※スピーキングは今後の目標でも構いません/理系業務経験を有すること。
【年齢】年齢不問
【学歴】大卒以上
【求める人物像】・他者との関係づくりを大切にし、前向きにコミュニケーションが取れる方
・新しいことに前向きに、変化を楽しみながら積極的に取り組める方
・仲間の意見を尊重しながら、共に目標を達成できる方
選考方法
合同就職説明会/面接会→適性検査→2次選考(面接)→最終選考(面接)
お申し込み、お問い合わせボタン お申し込み、お問い合わせボタン