• 9月25日(木)

株式会社チトセロボティクス

  • #2026年3月卒業予定者の応募可
  • #フレックスタイム制あり
  • #勤務地が23区内
  • #完全週休2日制
  • #年間休日120日以上
  • #未経験可
  • #残業が月20時間以下
企業イメージ画像

基本情報

事業内容/会社特徴

産業用ロボットの制御ソフトウェアを開発する企業です。高精度・柔軟な制御技術を武器に、ソフトウェア販売や現場導入を進めています。制御工学、ロボティクス、AI、組込みシステムなどの技術を融合し、次世代のものづくりを支えます。

職場の雰囲気

社員一人ひとりの意見やアイデアが尊重され、役職や年齢に関係なくフラットにコミュニケーションがとれる環境です。互いに助け合いながらチャレンジできる風土で、若手でも責任ある業務を任される機会が多く、やりがいと成長の両方を感じられる職場です。

研修制度

[入社後の研修カリキュラム]
1. チーム開発の手法
2. クルーボの使い方(基礎編)
3. クルーボの実装(上級編)
4. ロボット工学(基礎編)
5. ロボット工学(数学・理論編)
※ 上記カリキュラムは一例です。個人のスキルに応じて増減します。

奨学金返還支援制度について※詳細は企業ブースにてご確認ください

弊社は、東京しごと財団による「中小企業人材確保のための奨学金返還支援事業」を導入しています。
【詳細】
入社から3年目までの社員が対象。
支援金額:年50万円
支援総額:3年間150万円

自社PR

弊社はロボットアーム制御に特化した技術系スタートアップです。自社開発のロボット制御ソフトウェアは、国内外の製造業・物流業界で導入されており、高い技術力と柔軟な開発体制が強みです。社会に役立つ価値を届けるやりがいある仕事に挑戦できます。

紹介PR動画
採用担当より一言

弊社ではプログラミングスキルを特に重視しており、エンジニア同士が技術で信頼を築きながら、互いに刺激し合って成長しています。上下関係のないオープンな雰囲気で、困った時は気軽に相談できます。本気で技術に向き合いたい方を歓迎します。

企業情報

本社所在地 〒112-0002  東京都文京区小石川2-1-1 ユニオン小石川第2ビル7階
業種 情報通信業
設立 2018年3月1日
資本金 1,200万円
売上高 非公開
従業員数 19名
企業HP https://chitose-robotics.com/

求人情報①

  • 制度対象求人
  • 未経験可
  • 新卒(26年3月卒)
募集職種
IT系
ソフトウェア開発エンジニア
募集人数
2名
雇用形態
正社員
入社時期(目安)
新卒:2026年4月1日 中途:2025年11月1日以降
試用期間
有 【期間】6ヶ月【待遇変更の有無】無
職務内容
産業用ロボット向けソフトウェアの開発業務を、スキルに応じた範囲から担当していただきます。まずは「クルーボ」の動作理解や既存コードの読み解き、検証環境での実験から始め、徐々に制御アルゴリズムやセンサー処理の実装などに関わっていきます。
【業務変更の有無】無
【同じ仕事をしている人】有
テレワーク制度
勤務地
東京都文京区湯島1-6-2 おむろビル7階
【最寄り駅】JR各線,東京メトロ丸ノ内線 御茶ノ水駅 徒歩6分、東京メトロ丸ノ内線,都営大江戸線 本郷三丁目駅 徒歩10分
【雇い入れ後の勤務地変更の有無】無
【変更の範囲】無
【勤務地の人数】5名(男性:5名/女性:0名)
職場の環境
【受動喫煙防止措置の状況】敷地内禁煙
【専用ロッカー】無
就業時間
【就業時間】標準労働時間 1日あたり8時間
【休憩時間】12:00~13:00
【残業時間】有 (月10時間程度)
【勤務時間の相談】可 時短勤務相談可能 (育児・介護等)
【勤務時間の種別】フレックスタイム制 (コアタイム 11:00~17:00)
【36協定における特別条項】有 顧客等の都合による仕様変更対応、納期逼迫など。1ヶ月45時間以内、年360時間以内。
休日・休暇
完全週休二日制 (土日祝)
【補足】年末年始休暇(12月29日〜1月3日)、慶弔休暇、アニバーサリー休暇、健康診断休暇
【年間休日】124日
【有給休暇】法定基準に準ずる
【勤務日の相談】不可
賃金
【月給】267,375円~336,375円
【基本給】248,000円~312,000円
【残業代】固定残業代 19,375円~24,375円(10時間分) ※超過分は別途支給
【固定で支給され月給に含まれる手当】有 固定残業代
【通勤手当】実費支給(上限あり) 25,000円/月
【その他給与に関する特記事項】近距離奨励金(住宅手当) 家賃の半額相当、上限30,000円
※通勤手当との併用不可。事業所所在地より半径2.0km以内に居住するものに限る。
※9月8日(月)時点の情報です。最低賃金については調整が入る場合がございます。
賞与/昇給
【賞与】有 年2回 (6月、12月) 前年度実績:計1〜3.2ヶ月分
【昇給】有 年1回 昇給率:2.3%~7.5%
待遇・福利厚生
健康保険,厚生年金,雇用保険,労災保険
【退職金制度】無
【導入制度】産前産後休暇制度,育児休業制度,介護休業制度,看護休暇制度
【その他導入制度】企業型確定拠出年金(試用期間満了後から拠出開始)
【育児休業取得実績】無
【男性の育児休業取得実績】無
【介護休業取得実績】無
【看護休暇取得実績】無
【定年制】有(60歳)
応募要件
未経験可,新卒(26年3月卒)
【応募補足】必須:プログラミング(C/C++、Python)の基礎知識
※独学や学校の授業で勉強をした方も可。基本的な概念、基礎知識や用語を理解されている方。
【年齢】年齢不問
【学歴】大卒以上
【求める人物像】・メカとPCに囲まれて取り組むことが好きな方。常に新しい技術開発や挑戦に意欲的な方。
・ロボット工学の知識を深め、研究・実践に取り組みたい方。新しい技術や理論を探求し続けたい方
・コーディングスキルを磨き続けたい方。数学的な理論やアルゴリズムに魅力を感じる方。ロボット運動制御(例:転置ヤコビ行列など)に関心を持っている方
・ロボットの運用経験を活かしたい方。産業用ロボットやその社会的インパクトに興味がある方。大規模なロボット導入やシステム構築に関心がある方
選考方法
合同就職説明会/面接会→2次選考(プログラミングスキルテスト・カルチャーフィット診断)→3次選考(エンジニア面談 ※プログラミングテスト同時実施の可能性あり)→最終選考(面接)

求人情報②

  • 制度対象求人
  • 未経験可
  • 新卒(26年3月卒)
募集職種
メカトロニクス・エレクトロニクス系
エンドエフェクタ・ロボット周辺ハードウェア設計エンジニア
募集人数
1名
雇用形態
正社員
入社時期(目安)
新卒:2026年4月1日 中途:2025年11月1日以降
試用期間
有 【期間】6ヶ月【待遇変更の有無】無
職務内容
産業用ロボット向けエンドエフェクタや周辺機構の設計・開発を、スキルに応じた範囲から担当します。
まずは既存設計や仕様の理解、試作・評価補助から始め、徐々に構造設計や部品選定、耐久・精度検証を担当。加えて制御用ソフトウェアの簡単な実装や動作テストにも取り組み、開発全体に関わっていただきます。
【業務変更の有無】無
【同じ仕事をしている人】有
テレワーク制度
勤務地
東京都文京区湯島1-6-2 おむろビル7階
【最寄り駅】JR各線,東京メトロ丸ノ内線 御茶ノ水駅 徒歩6分、東京メトロ丸ノ内線,都営大江戸線 本郷三丁目駅 徒歩10分
【雇い入れ後の勤務地変更の有無】無
【変更の範囲】無
【勤務地の人数】5名(男性:5名/女性:0名)
職場の環境
【受動喫煙防止措置の状況】敷地内禁煙
【専用ロッカー】無
就業時間
【就業時間】標準労働時間 1日あたり8時間
【休憩時間】12:00~13:00
【残業時間】有 (月10時間程度)
【勤務時間の相談】可 時短勤務相談可能 (育児・介護等)
【勤務時間の種別】フレックスタイム制 (コアタイム 11:00~17:00)
【36協定における特別条項】有 顧客等の都合による仕様変更対応、納期逼迫など。1ヶ月45時間以内、年360時間以内。
休日・休暇
完全週休二日制 (土日祝)
【補足】年末年始休暇(12月29日〜1月3日)、慶弔休暇、アニバーサリー休暇、健康診断休暇
【年間休日】124日
【有給休暇】法定基準に準ずる
【勤務日の相談】不可
賃金
【月給】267,375円〜336,375円
【基本給】248,000円〜312,000円
【残業代】固定残業代 19,375円~24,375円(10時間分) ※超過分は別途支給
【固定で支給され月給に含まれる手当】有 固定残業代
【通勤手当】実費支給(上限あり) 25,000円/月
【その他給与に関する特記事項】近距離奨励金(住宅手当) 家賃の半額相当、上限30,000円
※通勤手当との併用不可。事業所所在地より半径2.0km以内に居住するものに限る。
※9月8日(月)時点の情報です。最低賃金については調整が入る場合がございます。
賞与/昇給
【賞与】有 年2回 (6月、12月) 前年度実績:計1〜3.2ヶ月分
【昇給】有 年1回 昇給率:2.3%~7.5%
待遇・福利厚生
健康保険,厚生年金,雇用保険,労災保険
【退職金制度】無
【導入制度】産前産後休暇制度,育児休業制度,介護休業制度,看護休暇制度
【その他導入制度】企業型確定拠出年金(試用期間満了後から拠出開始)
【育児休業取得実績】無
【男性の育児休業取得実績】無
【介護休業取得実績】無
【看護休暇取得実績】無
【定年制】有(60歳)
応募要件
未経験可,新卒(26年3月卒)
【応募補足】必須:プログラミング(C/C++、Python)の基礎知識
※独学や学校の授業で勉強をした方も可。基本的な概念、基礎知識や用語を理解されている方。
【年齢】年齢不問
【学歴】大卒以上
【求める人物像】・メカとPCに囲まれて取り組むことが好きな方。常に新しい技術開発や挑戦に意欲的な方。
・ロボット工学の知識を深め、研究・実践に取り組みたい方。新しい技術や理論を探求し続けたい方
・コーディングスキルを磨き続けたい方。数学的な理論やアルゴリズムに魅力を感じる方。ロボット運動制御(例:転置ヤコビ行列など)に関心を持っている方
・ロボットの運用経験を活かしたい方。産業用ロボットやその社会的インパクトに興味がある方。大規模なロボット導入やシステム構築に関心がある方
選考方法
合同就職説明会/面接会→2次選考(プログラミングスキルテスト・カルチャーフィット診断)→3次選考(エンジニア面談 ※プログラミングテスト同時実施の可能性あり)→最終選考(面接)

求人情報③

  • 未経験可
  • 新卒(26年3月卒)
募集職種
営業
技術営業
募集人数
2名
雇用形態
正社員
入社時期(目安)
新卒:2026年4月1日 中途:2025年11月1日以降
試用期間
有 【期間】6ヶ月【待遇変更の有無】無
職務内容
自社開発ソフト「クルーボ」およびそれを活用したロボットシステムの提案営業を担当します。
お客様の課題や要望を丁寧にヒアリングし、現場訪問や技術チームとの連携を通じて最適な解決策を提案。全国各地で開催される展示会にも参加し、新規顧客開拓や製品PRを行いながら、長期的な信頼関係を築きます。
【業務変更の有無】無
【同じ仕事をしている人】有
テレワーク制度
勤務地
東京都文京区小石川2-1-1 ユニオン小石川第2ビル7階
【最寄り駅】東京メトロ各線,都営地下鉄各線 後楽園駅 徒歩3分 、都営地下鉄各線 春日駅 徒歩5分 、JR中央・総武線,都営地下鉄三田線 水道橋駅 徒歩11分
【雇い入れ後の勤務地変更の有無】無
【変更の範囲】無
【勤務地の人数】10名(男性:2名/女性:8名)
職場の環境
【受動喫煙防止措置の状況】敷地内禁煙
【専用ロッカー】無
就業時間
【就業時間】標準労働時間 1日あたり8時間
【休憩時間】12:00~13:00
【残業時間】有 (月10時間程度)
【勤務時間の相談】可 時短勤務相談可能 (育児・介護等)
【勤務時間の種別】フレックスタイム制 (コアタイム 11:00~17:00)
【36協定における特別条項】有 顧客等の都合による仕様変更対応、納期逼迫など。1ヶ月45時間以内、年360時間以内。
休日・休暇
完全週休二日制 (土日祝)
【補足】年末年始休暇(12月29日〜1月3日)、慶弔休暇、アニバーサリー休暇、健康診断休暇
【年間休日】124日
【有給休暇】法定基準に準ずる
【勤務日の相談】不可
賃金
【月給】232,875円〜284,625円
【基本給】216,000円〜264,000円
【残業代】固定残業代 16,875円〜20,625円(10時間分) ※超過分は別途支給
【固定で支給され月給に含まれる手当】有 固定残業代
【通勤手当】実費支給(上限あり) 25,000円/月
【その他給与に関する特記事項】近距離奨励金(住宅手当) 家賃の半額相当、上限30,000円
※通勤手当との併用不可。事業所所在地より半径2.0km以内に居住するものに限る。
※9月8日(月)時点の情報です。最低賃金については調整が入る場合がございます。
賞与/昇給
【賞与】有 年2回 (6月、12月) 前年度実績:計1〜3.2ヶ月分
【昇給】有 年1回 昇給率:2.3%~7.5%
待遇・福利厚生
健康保険,厚生年金,雇用保険,労災保険
【退職金制度】無
【導入制度】産前産後休暇制度,育児休業制度,介護休業制度,看護休暇制度
【その他導入制度】企業型確定拠出年金(試用期間満了後から拠出開始)
【育児休業取得実績】無
【男性の育児休業取得実績】無
【介護休業取得実績】無
【看護休暇取得実績】無
【定年制】有(60歳)
応募要件
未経験可,新卒(26年3月卒)
【応募補足】歓迎:技術商材・システム営業経験者
【年齢】年齢不問
【学歴】大卒以上
【求める人物像】お客様の声に丁寧に耳を傾け、要望を整理し、真に求められていることを引き出せる方
選考方法
合同就職説明会/面接会→2次選考(営業スキルテスト・カルチャーフィット診断)→3次選考(営業面談 ※ロープレテスト同時実施の可能性あり)→最終選考(面接)
お申し込み、お問い合わせボタン お申し込み、お問い合わせボタン